【庭】 3月下旬:松の剪定、ヒヤシンス,水仙,クリスマスローズ,ゼラニウム,ショウジョウバカマ,スノードロップの開花、サクラソウの萌芽

ガーデニング

とりあえず、手入れの覚え書きのために書いてるので、来年は書かないかもね~。
ホント庭は大変・・・今の1/5くらいでいいですわ。

いずれ、バラエリアの花壇をつぶして駐車場にして、西のサザンカ切ってもっと小さくして、バラは西側花壇に移植するのはどうだろう。(花壇2つもいらんて)

【3/24】

松のもみ上げ的なことをやりました。手で行います。
「もみ上げ」とは、芽の下に残っている古い葉を取り除くという作業です。
先端にある葉も1本あたり7~8本の葉を残し、ほかの葉を取り除きます。

この作業は、秋~12月にやる作業のようですが、当地は寒いためなんとなく心配で、3月にやってみました。


今年はもみ上げのことを調べる前に近所に入っていた植木屋さんに聞いた、

「もみ上げして残った葉を短く切っておく」という作業をしたのですが、

それは別に必要なかったかもしれません。

そうしておくと、次年度のもみ上げ時に古い葉が短くなっていてわかりやすい、という利点はありそうです。見た目も写真のように短くそろって良いのですが。


でも、普通に長いまま、もみ上げ後に少し葉を残しておくだけで良いのだと思います。



【3/27】

少し前から蕾が付き始めて、ゼラニウムの花が咲きました。

ずっと家の中に入れておいたので葉はきれいな緑色だったのですが、
中外に出して夜に外から取り込むのを忘れてしまったら、少し葉が黒くなってしまいました。

鉢植えの手入れは大変なので、母の鉢植えはたくさんありましたが、これだけ残して、あとは人に譲り、マツバボタンとハツユキカズラは庭に植えました。

私では、これすら維持できるかどうか(^^;

そういえば、タイ人の人たちが、瞑想の森に鉢植えをたくさん持ってくるのだけれど、
それの後始末とか継続は、あんまり気にしていないようなんだよね、枯れても。
タイ人の価値観ってどういう感じなんだろう?



【3/27、30】

急にいろんな植物が成長し始めてる!

気がついたら、サクラソウが生えてきていました。冬の間はちっともその兆候は無いのに、毎年ちゃんと生えてくるので不思議です。


いつの間にか、ヒヤシンスも開花し始めた。
この、ヒヤシンスラインまで芝生が伸びてしまうのだが、冬の間は土が固くて除去できないので、冬前に除去しておきたい。





水道の前のエリアのヒヤシンスだけ、なぜか葉も花も小さいのだが、種類が違うのだろうか?

このエリアも芝生を伸ばしてしまいたいと思いつつ、毎年種がこぼれたマツバボタンが生えたり、ヒヤシンスが生えてくるので、草取り面倒なのだがとりあえずキープしている。
そのうち芝生にするかもね。


牡丹の芽が出てる!



そしてバラの新芽もたくさん出てる!気づかないうちに育ってる~。





今年イマイチだったのがショウジョウバカマ。どうしてだろう?

肥料が足りないと咲かないという情報もあるが、去年はその前の年は大して肥料あげてなかったけれどたくさん咲いたのに...

3月いつまでも寒くて急に暖かくなったので、あまり伸びることなく急に咲いてしまったからかな。去年ほど良い姿ではないですね。






去年虫に食われてつんつるてん気味だったサツキ。冬にかまわず移植しましたが、ちゃんと根付いたようで、新しい葉も生えてきました。

去年剪定していないので、今年は花が咲くんじゃないかな?



クリスマスローズが咲き始めました。これも、冬は地面に何もないのに、気がつくと伸びています。
今は紫色ですが、春が進むにつれて咲く花は薄くなってくるのが不思議です。
クリスマスと言う名前ですが、当地は寒いので12月には咲かないです。